top of page
参考にしたい!
古民家・空き家再生の店&宿 @ 信州・小諸佐久周辺
江戸時代の宿場の建物を残すために、仲間とつくった蕎麦屋も、もう20年。今では二代目に引き継いでいます。
そば七
火曜定休
営業時間(〜3月中) 月〜金: 11:00 - 13:30 土日祝 11:00 -15:00
オープン/1996年(平成8年)建物の年代/江戸後期、築210年 不動産/賃貸
設計・施工/先代ご主人(佐藤明夫さん)が改築案をつくり、建築士に設計や構造計算を依頼。基礎工事については工務店に依頼。2000万程度かかった。構造的な部分以外は、ご主人、友人などのセルフビルド。
参考にしたいところ/古民家の魅力である太い梁や柱を見せている。店は伝統的な町屋の特徴である、土間、座敷、中庭が見通せ、中央に昭和初期の明かりとりを残している。
平成8年、この建物の存続が危うくなった折に、佐藤明夫さんがこの建物を借り、仲間や息子に手伝ってもらいながら、土日や夕方にコツコツと2年間かけて理想の店をつくりあげました。蕎麦打ち修行も一から行い、大工仕事、庭師の仕事などをひとつひとつ勉強しながら取り組んだそうです。
奥さま曰く「主人はこの本町で育ったので、離れていても、いつか本町に店を出したいと思っていました。この建物が壊されるというので、ほうってはおけなかったんです」とのことです。
この建物は、江戸時代に小諸宿本陣代として建てられたもので、間口の広さ、入口の立派な向拝(玄関口)が格式を示しています。向拝は1806年頃のものと伝えられ、当時の流行の松や鳥が彫られています。宿屋として建てられ、江戸時代は店から庭まで座敷が三間つながっていたと思われます。
修復前/昭和59年の写真
bottom of page